投稿者: PMP

名古屋自動車学校 最高裁判決、高裁差戻しの判断

令和5年7月20日、最高裁判所第一小法廷にて、正職員(無期雇用)と定年後再雇用職員(有期雇用)間の ①基本給 ②賞与の待遇差について、労働契約法20条違反が問われた判決が下されました。 本件の審理経過は以下のとおりです。…
Read more

昨年の労働基準監督署の指導結果 1.賃金不払い 2.長時間労働 について

厚生労働省から昨年の労働基準監督署の活動結果が、1.賃金不払い(昨年 2022年1月~12月) 2.長時間労働(昨年度 2022年4月~2023年3月)、とそれぞれ発表されましたのでご報告します。 PMP見解 両者の内容…
Read more

同一労働同一賃金への労基署の関与のその後について

岸田政権では、昨年末の今年春闘の組合要求組成の時機にあわせて、非正規の賃上げのため、この同一労働同一賃金の徹底!!との方針を打ち出しました。その一環として、同一労働同一賃金の根拠法となるパートタイム・有期雇用労働法につい…
Read more

心理的負荷による精神障害の労災認定基準を改正

厚生労働省は「心理的負荷による精神障害の認定基準」を改正し9月1日付で厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長宛に通知しました。  通達名は「心理的負荷による精神障害の認定基準について」通達番号は 基発0901第2号 …
Read more

最低賃金-全都道府県別答申状況を発表(厚生労働省)

8月18日、厚生労働省は、都道府県労働局に設置されている地方最低賃金審議会が答申した令和5年度の地域別最低賃金の改定額(以下「改定額」)を取りまとめました。改定額及び発効予定年月日は下表のとおりです。 7月28日に厚生労…
Read more

2023年賃上げ実績 – 経団連からの発表

日本経団連は6日、「2023年春季労使交渉・大手企業業種別妥結結果(加重平均)」の最終集計を公表しました。従業員数500人以上の主要21業種241社を対象に実施、集計可能な21業種190社の総平均は13,362円(3.9…
Read more

最低賃金がいよいよ全国平均で1,000円超となります。

7月26日第67回中央最低賃金審議会で、今年度の地域別最低賃金額改定の目安の答申がまとめられました。 各都道府県の引上げ額の目安は、Aランク41円、Bランク40円、Cランク39円となります。 目安どおりに各都道府県で引上…
Read more

ハローワーク – オンラインによる失業認定の施行開始

7月21日付け厚生労働省の発表 となります。 7月24日から、全国9所のハローワークで、障害者や育児等でハローワーク 来所が難しい人を対象にデジタル技術を活用した失業認定を実施するとのことです。 注:9所のハローワークは…
Read more

退職金の取扱いの変更 – 厚生労働省モデル就業規則の改定

PMPでもモデル就業規則を持っていますが、PMP版は厚生労働省版とはまた異なる内容としています。 とは言え、厚生労働省のモデル就業規則 が、労働法改正もないこのタイミングで改定されるということには注目していただきたいと考…
Read more

PMP、一安心! – 各社の男女の賃金差。しかしながら・・・

今月10日過ぎに、日本経済新聞では、昨年7月の女性活躍推進法改正により常用労働者数301人以上の企業に義務化された社員の男女間の賃金差についての報道がありました。改正法では改正後の決算期から3か月以内の情報開示義務となっ…
Read more

夏季休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございます。 弊社は2022年8月11日(金・祝)から18日(金)を夏休みのためオフィスをクローズといたします。 ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきたく、宜しくお願い…
Read more

2202年(令和4年)度、過労死等の労災補償状況が公表されました。

精神障害等の労災トラブルが特に増加傾向にあります 厚生労働省は 2022年度 – 令和4年度の「過労死等の労災補償状況」 を公表しました。 ここでいう、“過労死等”とは、「業務における過重な負荷による脳血管疾…
Read more

性同一性障害職員の女性用トイレ使用制限を違法とする最高裁判決

7月11日最高裁は、東京高裁の判決を破棄し、経済産業省が性同一性障害職員の女性用トイレ使用を制限することを違法としました。マスコミも大きく取り上げていますが、企業ではこれをどのように評価し、今後の参考とすべきでしょうか?…
Read more

日本の実質賃金、さらなる引き上げが求められるか?

今年の春闘の結果は 7月5日、連合が2023年の春闘の結果を公表しました。 5,272 組合の「定昇相当込み賃上げ計」は加重平均で3.58%(昨年同時期比+1.51%)、金額では10,560 円(同比+4,556 円)と…
Read more

三位一体の労働市場改革 – 2/3

次は、個々の企業の実態に応じた職務給の導入 ① 職務給を個々の企業の実態に合わせて導入 目指すのは、同じ職務での日本企業と外国企業の間に存在する賃金格差の解消。 そのため年内に、職務給(ジョブ型人事)について、人材確保の…
Read more