PMP Premium News
Categoryカテゴリー
-

-
2024.04.08
- お知らせ
ゴールデンウィーク休業のご案内
平素は格別のお引き立て頂き誠に有難うございます。 PMPのゴールデンウィーク休業日につきまして、以下ご案内申し上げます。 4月27日(土)~ 5月6日(月) ※ 4月29日(火)・5月2日(木)はオフィスクローズとなります。5月1日(水)は営業日です。 なお、お急ぎの場合は、inf…
-

-
2024.03.29
- 実務シリーズ
人手不足がますます深刻化するがその対策は?? – 第25回新しい資本主義実現会議から
3月26日、岸田総理肝いりの新しい資本主義実現会議が開催されました。 内閣府発表による総理発言から主要部分を切り出せば以下の通り。 「30年間続いたコストカット型経済から脱却し新たな成長型経済に移行するチャンスを迎えている。進行中の春季労使交渉は、デフレに後戻りするか、デフレ完全脱却の道に向かう…
-

-
2024.03.22
- 実務シリーズ
連合の2024年 春闘の二次集計結果
22日、連合は2024年春闘の二次集計を発表しました。 ベースアップと定期昇給を合わせた「平均賃金方式」では回答1,446組合の賃上げ率は平均で5.25%(昨年同時期比+1.49%)賃上げ額は平均で1万6,379円(昨年同時期比 +4,825 円)となっています。 15日発表の771 組合の一次…
-

-
2024.03.14
- 実務シリーズ
24年賃上げの動向 – 3月13日春闘集中回答を踏まえて
3月13日は2024年春闘の集中回答日。 当日の夕刊、TVニュース、更には翌日にその詳細が大きく報道されていますので、読者諸氏はすでに、色々な業種の大手各社が軒並み組合要求に対する満額回答が相次ぐ状況はご存じの事と思います。 昨年の賃上げの状況を思い起こすと、22年秋から冬の時点で専門家が予…
-

-
2024.02.26
- 労働法改正
- 実務シリーズ
ハローワーク求人票も記載要領が変更 – 4月1日から
改正労働基準法の4月1日からの施行に伴い、雇用契約書(労働条件通知書)の記載要領が変更されるというお知らせは既にPMP News 「令和6年4月からの労働条件明示のルール改正に係る厚生労働省通達 」- その1 就労の場所と従事する業務について(2023年10月17日付) と- その2 有期雇用者の雇…
-

-
2024.02.16
- 労働行政の動向
- 実務シリーズ
派遣会社の現状 ‐ 厚生労働省の分析結果から
派遣会社の現状について、厚生労働省が2022年6月1日現在、労働者派遣事業報告書を提出した約4.3万事業所から、400事業所を企業規模別に無作為抽出し、現状を分析したレポートが出てきました。 派遣法が定める派遣労働者の同一労働同一賃金には、派遣先の社員の労働条件との同一性による派遣先均等・均衡方式…
-

-
2024.02.15
- 労働行政の動向
- 実務シリーズ
フレックスタイムや裁量労働以外の弾力的な始業・終業時刻の定め
多様な働き方の工夫がより一層求められています。 フレックスタイムや裁量労働などのみなし労働時間制の対象者は、それぞれの事情に応じた弾力的な始業・終業時刻の決定が可能ですが、それらの適用を受けられる労働者は、厚生労働省調査によれば、フレックスタイム適用者は10.6%、みなし労働時間制の適用者は8.9…
-

-
2024.02.09
- 労働行政の動向
- 実務シリーズ
能登半島地震対応-雇用・労働に関する事業主向け情報
今年1月の能登半島地震関連で、石川県、富山県、新潟県、福井県の被害を受けた地域には災害救助法の適用がなされました。これに伴い、同被災地域における労働基準関係の業務運営については、災害時通達が適用されることとなりました。 まず最初に、被災された企業はじめ住民の皆様には心よりのお見舞いと一日も早い復興…
-

-
2024.02.08
- 労働法改正
- 実務シリーズ
4月1日から雇用契約書の書式の変更が必要です。
4月1日から改正労働基準法が施行され、雇用契約書/労働条件通知書の記載を修正する必要があります。 改正内容は、①すべての社員向け 就業の場所と従事する業務についての変更 ②有期雇用者向け 更新上限の明示 ③有期雇用者で雇用期間中に無期転換の申込み権が発生する場合の対応 ④定年再雇用の有期雇用…
-

-
2024.01.29
- 実務シリーズ
今年の賃上げ見通し
2024年は昨年を上回る賃上げが予想されています。 連合も定期昇給にベースアップを含めた賃上げ目標を昨年度の5%程度から5%以上と、エスカレートしています。 参考にしている第一生命経済研究所からも、昨年賃上げ実績3.60%に対し、2024年の賃上げを昨年11月では3.70%と予想していましたが、…